🔍語彙素の検索
うたて
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
研究文献情報
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
1779 | うたて(副詞) | 三田村紀子 | 「無相の語―万葉集における〈もとな・ゆめ・あはれ・あたら・うたて〉について」 | 『奈良女子大学文学部研究年報』14昭46・3 |
1779 | うたて(副詞) | 三田村紀子 | 「無相の語―万葉集における〈もとな・ゆめ・あはれ・あたら・うたて〉について」 | 『奈良女子大学文学部研究年報』14昭46・3 |
1780 | うたて(副詞) | 吉沢義則 | 『増補源語釈泉』 | 昭48・5臨川書店 |
1780 | うたて(副詞) | 吉沢義則 | 『増補源語釈泉』 | 昭48・5臨川書店 |
1781 | うたて(副詞) | 山崎良幸 | 『源氏物語の語義の研究』 | 昭53・6風間書房 |
1781 | うたて(副詞) | 山崎良幸 | 『源氏物語の語義の研究』 | 昭53・6風間書房 |