🔍語彙素の検索
しも
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
研究文献情報
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
7320 | しも(助詞) | 根来司 | 「副助詞し・しも・のみ〈古典語〉」 | 『国文学解釈と教材の研究』12-2昭42・1 |
7321 | しも(助詞) | 蜂谷清人 | 「特集・日本語における助詞の機能と解釈副助詞し・しも・のみ・ばかり・まで・など〈だけ〉〈くらい〉〈ほど〉」 | 『国文学解釈と鑑賞』35-13昭45・11 |
語誌情報ポータルp>
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
7320 | しも(助詞) | 根来司 | 「副助詞し・しも・のみ〈古典語〉」 | 『国文学解釈と教材の研究』12-2昭42・1 |
7321 | しも(助詞) | 蜂谷清人 | 「特集・日本語における助詞の機能と解釈副助詞し・しも・のみ・ばかり・まで・など〈だけ〉〈くらい〉〈ほど〉」 | 『国文学解釈と鑑賞』35-13昭45・11 |