形態論情報

語彙素
語彙素読み
品詞
助動詞
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 189693(CHJ)/2876462(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 0 0
研究文献 18

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
8770 た(助動詞) 田中章夫 「過去〈回想〉・完了の助動詞―た(だ)〈現代語〉」 『国文学』9-13昭39・10
8771 た(助動詞) 原田武雄 「〈た〉と〈て〉と〈テンス?〉」 『言語と文芸』8-4昭41・7
8772 た(助動詞) 堀田要治 「特集・日本語の助動詞の役割記憶〈き・けり・た〉」 『国文学解釈と鑑賞』33-12昭43・10
8773 た(助動詞) 川合郁三郎 「日本語〈タ〉〈テイル〉のテンス」 『英語教育』18-2昭44・5大修館
8774 た(助動詞) 藤井健三 「日本語助動詞〈た〉〈ている〉の英語学的考察」 『英語教育』18-4昭44・7大修館
8775 た(助動詞) 板坂元 「日本語不審派(7)〈た・ている〉」 『月刊文法』3-3昭46・1
8776 た(助動詞) 寺村秀夫 「〈タ〉の意味と機能」 『岩倉具実教授退官記念論文集言語学と日本語問題』昭46・9くろしお出版
8777 た(助動詞) 此島正年 「助動詞〈た〉の存在用法」 『金田一博士米寿記念論集』昭46・10三省堂
8778 た(助動詞) 辻田昌三 「〈た止め〉と〈現在止め〉」 『四天王寺女子大紀要』7昭50・3
8779 た(助動詞) 佐藤尚孝 「助動詞〈た〉について」 『信州大教養部紀要』1-11昭52・3
8780 た(助動詞) 森田良行 「基礎日本語1」 昭52・10角川書店
8781 た(助動詞) 紙谷栄治 「助動詞〈た〉の一解釈―形式名詞〈とき〉につづく場合を中心に」 『京都府立大学学術報告人文』29昭52・11
8782 た(助動詞) 小杉商一 「助動詞〈た〉の意味―三条方言における」 『三条市史研究』3昭53・3
8783 た(助動詞) 大倉美和子 「〈た〉をめぐる一考察」 『日本語・日本文化』8昭53・9
8784 た(助動詞) 半沢幹一 「仮定表現と〈た〉―確認・強調の意味について」 『表現研究』28昭53・9
8785 た(助動詞) 寺村秀夫 「〈タ〉の意味と機能―アスペクト・テンス・ムードの構文的位置づけ」 『論集日本語研究7助動詞』昭54・2有精堂
8786 た(助動詞) 原田章之進 『太安万呂の表記意識』 昭54・7風間書房
8787 た(助動詞) 紙谷栄治 「〈た〉の特殊な用法について」 『京都府立大学学術報告人文』31昭54・11