よう

形態論情報

語彙素
よう
語彙素読み
ヨウ
品詞
助動詞
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 55(CHJ)/0(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 0 0
研究文献 14

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
16408 よう(助動詞) 中村通夫 「国語における東西方言交渉史上の諸問題」 『国語と国文学』14-7昭11・7=『東京語の性格』昭23・11川田書房
16409 よう(助動詞) 外山映次 「洞門抄物に見える助動詞〈ヨウ〉について」 『国語学』46昭36・9
16410 よう(助動詞) 大塚光信 「助動詞ヨウについて―その成立と性格」 『国語国文』31-4昭37・4
16411 よう(助動詞) 外山映次 「推量の助動詞―う・よう・らしい〈現代語〉」 『国文学解釈と教材の研究』9-13昭39・10
16412 よう(助動詞) 岡村和江 「特集・日本語の助動詞の役割推量(む・らむ・けむ・う・よう・だろう)」 『国文学解釈と鑑賞』33-12昭43-10
16413 よう(助動詞) 山口佳紀 「平安時代語の源流について」 『東大人文科学科紀要』48昭44・12
16414 よう(助動詞) 大倉美和子 「『坊っちゃん』における推量表現〈う〉〈よう〉とそのスペイン語歌」 『日本語・日本文化』3昭47・3
16415 よう(助動詞) 福島邦道 「助動詞〈よう〉再論」 『実践国文学』7昭50・2=『続キリシタン資料と国語研究』昭58・7笠間書院
16416 よう(助動詞) 殿塚照美・野口マリ 「日本語研修の現場から伝聞・様態・推量の〈よう・そう・らしい〉について」 『研修』184185昭51・67
16417 よう(助動詞) 城田俊 「〈う/よう〉の基本的意味」 『国語学』110昭52・9=『論集日本語研究7』昭54・2有精堂
16418 よう(助動詞) 樋渡登 「洞門抄物における助動詞ヨウについて」 『国学院雑誌』79-9昭53・9
16419 よう(助動詞) 森田良行 『基礎日本語2』 昭55・6角川書店
16420 よう(助動詞) 坂口至 「助動詞ヨウの成立以前」 『文献探究』8昭56・6
16421 よう(助動詞) 虫明吉治郎 「助動詞ウ・ヨウ」 『操山論叢』17昭57・3