形態論情報

語彙素
語彙素読み
サン
品詞
名詞
数詞
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 22144(CHJ)/312292(BCCWJ) 2
古辞書 1 1
言語記事 2 0
言語地図 0 0
研究文献 1

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

古辞書情報

辞書名 辞書見出し 所在
和名類聚抄 腰鼓 巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・10丁表4行目

言語記事情報

資料名 発行年月(日) 掲載位置 欄名・
連載名等
執筆者 題名 内容 コード キーワード 備考
文藝春秋 1928年10月 4-5 随筆 星島二郎 「三」といふ字に就て―三権分立・三民主義・第三帝国・第三党等 副題にあるような語を含む「三」の字を含む熟語や成句などを挙げ、雑感を述べる。 漢語 成語・成句
文藝春秋 1931年1月 1-5 随筆 藤沢湘南 想ひ出るがまま(その十一) 本誌を含め雑誌に誤植が目立つことを指摘。さらに、諸民族共通の「三」に関する名数について述べ、「三づくし」も紹介する。 誤植・校正 成語・成句 目次も同じ

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
6801 さん(三) 貝塚敬次郎 「〈三〉という数字」 『ファイナンス』18-3昭57・6