🔍語彙素の検索
下
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
古辞書情報
辞書名 | 辞書見出し | 所在 |
---|---|---|
和名類聚抄 | 髭鬚 | 巻3・形体部第8・毛髪類第33・7丁表7行目 |
和名類聚抄 | 位階 | 巻5・職官部第11・職名[位階附出]第50・4丁裏6行目 |
和名類聚抄 | 巻5・国郡部第12・畿内郡第60・大和国・10丁裏6行目 | |
和名類聚抄 | 巻5・国郡部第12・畿内郡第60・大和国・10丁裏8行目 | |
和名類聚抄 | 巻5・国郡部第12・西海郡第67・筑前国・26丁裏3行目 |
研究文献情報
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
7302 | しも(下) | 鏡味明克 | 「東海地方の〈カミ・シモ〉の意味構造について」 | 『三重県方言』20昭40・12 |
7303 | しも(下) | 大野晋 | 『日本語の年輪』 | 昭41・5新潮文庫 |
7304 | しも(下) | 井上史雄 | 「カミ・シモのつく地名―日本のカミは京都である」 | 『言語生活』177昭41・6 |