文献ID |
見出し |
著者 |
文献名 |
出典 |
11550 |
ならびに(並・幷) |
山田孝雄 |
『漢文訓読によりて伝へられたる語法』 |
昭10・5宝文館 |
11551 |
ならびに(並・幷) |
門前正彦 |
「漢文訓読史上の一問題(四)―〈幷〉字の訓について」 |
『訓点語と訓点資料』14昭35・8 |
11552 |
ならびに(並・幷) |
伊藤栄樹 |
『おかしな条件―立案者への助言』 |
昭40・3帝国地方行政学会 |
11553 |
ならびに(並・幷) |
中田祝夫 |
「万葉集の中の〈并〉字と〈並〉字について(序)―〈并短歌〉の再説のために」 |
『言語と文芸』9-5昭42・9 |
11554 |
ならびに(並・幷) |
水島義治 |
「特集・接続詞のすべて接続詞小辞典文語編〈ならびに〉」 |
『月刊文法』2-12昭45・10 |
11555 |
ならびに(並・幷) |
遠藤好英 |
「特集・接続詞のすべて接続詞小辞典口語編〈ならびに〉」 |
『月刊文法』2-12昭45・10 |
11556 |
ならびに(並・幷) |
鈴木恵 |
「来迎院本日本霊異記に於ける〈并〉字と〈竝〉字の用法」 |
『鎌倉時代語研究』2昭54・3 |
11557 |
ならびに(並・幷) |
森田良行 |
『基礎日本語2』 |
昭55・6角川書店 |
11558 |
ならびに(並・幷) |
小林一仁 |
「接続詞〈及び・並びに・又は・若しくは〉について(1)~(4)」 |
『月刊国語教育』2-2~5昭57・5~8 |