匂う

形態論情報

語彙素
匂う
語彙素読み
ニオウ
品詞
動詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 350(CHJ)/707(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 0 0
研究文献 19

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
11840 におう(匂) 土井忠生 「容姿美を表現せる王朝期物語用語について(2)」 『国語国文の研究』2大15・11
11841 におう(匂) 三木幸信 「〈かをる〉と〈にほふ〉考」 『平安文学研究』4昭25・7
11842 におう(匂) 犬塚旦 「〈匂ふ〉〈匂ひやか〉〈花やか〉考」 『平安文学研究』15昭29・6
11843 におう(匂) 森本治吉 「〈にほふ〉語一族」 『万葉研究』7昭29・10
11844 におう(匂) 武智雅一 「万葉集〈にほふ〉について」 『愛媛国文研究』6昭32・3
11845 におう(匂) 柴生田稔 「〈かをる〉と〈にほふ〉」 『国語と国文学』36-3昭34・3
11846 におう(匂) 北原淑郎 「万葉集の〈ニホフ〉語」 『信濃教育』912913昭37・1011
11847 におう(匂) 川上富吉 「にほふ美意識考―大伴家持小論」 『中央大学国文』8昭40・3
11848 におう(匂) 大野晋 『日本語の年輪』 昭41・5新潮文庫
11849 におう(匂) 伊原昭 「〈にほふ〉攷」 『文学語学』53昭44・9
11850 におう(匂) 伊原昭 「〈にほふ〉と〈うつろふ〉と―大伴家持における」 『国語と国文学』46-12昭44・12
11851 におう(匂) 藤田加代 「〈にほひ〉〈にほふ〉考―源氏物語の例について」 『高知女子大国文』9昭48・6=『〈にほふ〉と〈かをる〉―源氏物語における人物造型の手法とその表現』昭55・11風間書房
11852 におう(匂) 犬塚旦 『王朝美的語詞の研究』 昭48・9笠間書院
11853 におう(匂) 岩淵悦太郎 『語源散策』 昭49・10毎日新聞社
11854 におう(匂) 長友武 「〈にほふ〉という言葉の美意識」 『琉球大教育学部紀要』19昭51・3
11855 におう(匂) 伊原昭 「〈にほふ〉―京極派和歌の美的世界」 日大『語文』41昭15・7
11856 におう(匂) 金田孝子 「〈にほふ〉―その語義の変遷」 『薩摩路』22昭53・3
11857 におう(匂) 佐竹昭広 『万葉集抜書』 昭55・5岩波書店
11858 におう(匂) 佐藤宣男 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙9』 昭58・1明治書院