呉れる

形態論情報

語彙素
呉れる
語彙素読み
クレル
品詞
動詞
非自立可能
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 3888(CHJ)/66113(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 1 0
言語地図 1 1
研究文献 11

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

言語記事情報

資料名 発行年月(日) 掲載位置 欄名・
連載名等
執筆者 題名 内容 コード キーワード 備考
文藝春秋 1927年8月 159-182 泉鏡花、柳田国男、久保田万太郎ほか 泉鏡花座談会 東北方言の「やっとくれ」「ねむっかけ」などの語句が童謡や小説に現れること、「うりなすび」とは何を指すか、について。(181-182 ) 方言(東北) 動植物名 やっとくれ

言語地図情報

地図ID 地図名 よみがな 質問文 分野 品詞 分類 地図集ID 地図集書名
10807 くれ(呉れ) クレ(クレ) それをクレ,クレロ,クロ,クレヨ,クリョ(ー),クレー……――どれを使いますか。 文法 授受・命令 201 『上伊那の方言』

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
5144 くれる(呉) 宮地裕 「〈やる・くれる・もらう〉を述語とする文の構造について」 『国語学』13昭40・12=『日本の言語学5』昭54・1大修館
5145 くれる(呉) 国立国語研究所 『日本言語地図2』 昭42・3
5146 くれる(呉) 豊田豊子 「補助動詞〈やる・くれる・もらう〉について」 『日本語学論集1』昭49・3
5147 くれる(呉) 紙谷栄治 「同上」 『待兼山論叢8』昭50・1
5148 くれる(呉) Murakami, Yasuko “The benefactive verbs yaru and kureru and the mixed forms of direct and indirect narrations.” “Attemps in Linguistics and Literature”昭50・4
5149 くれる(呉) 宮地裕 「〈やる・くれる・もらう〉発達の意味について」 『鈴木知太郎博士古稀記念国文学論攷』昭50・10桜楓社
5150 くれる(呉) 大江三郎 『日英語の比較研究』 昭50・11南雲堂
5151 くれる(呉) 井上史雄 「〈呉れる〉の語形変化過程」 『山形方言』12昭51・1
5152 くれる(呉) Kuno, Susumu “The speaker's empathy and its effect on syntax;A reexamination of yaru and kureru in Japanese” “JATJ”11-23昭和・59
5153 くれる(呉) Murakami, Yasuko “A study of the speaker's point of view and narrations in the use of some Japanese benefactive verbs,yaru and Kureru” “Descriptive and Applied Linguistics”9昭51・7
5154 くれる(呉) 森田良行 『基礎日本語1』 昭52・10角川書店