形態論情報

語彙素
語彙素読み
イモ
品詞
名詞
普通名詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 548(CHJ)/3(BCCWJ) 2
古辞書 1 1
言語記事 0 0
言語地図 0 0
研究文献 9

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

古辞書情報

辞書名 辞書見出し 所在
和名類聚抄 巻2・親戚類第7・夫妻類第29・21丁裏5行目

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
1467 いも(妹) 品川滋子 「イモ・セの用語からみた家族婚姻制度」 『文学』27-7昭34・7
1468 いも(妹) 池稔・池セサ子 「ことばのはたらきについて―〈をぢ〉〈をば〉及び〈せ〉〈いも〉の変遷・日本語親族名称とその呼称との関係について」 『言語研究』48昭40・11
1469 いも(妹) 瀬古確 「紫の匂へる妹―〈妹〉と〈妻〉との対応について」 『玉裳』1昭41・3
1470 いも(妹) 西谷元夫 「万葉集における〈妹〉と〈妻〉」 『立正大学国語国文』8昭46・11
1471 いも(妹) もろさわようこ 「〈いも〉と〈せ〉」 『朝日ジャーナル』昭47・7・21
1472 いも(妹) 神田秀夫 「こ・いも・ら について」 『万葉集研究』4昭50・7塙書房
1473 いも(妹) 村山七郎 『ことばの考古学―〈ケヘメ〉の研究』 昭55・2朝日出版社
1474 いも(妹) 橋本四郎 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙3』 昭57・5明治書院
1475 いも(妹) 遠藤好英 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙9』 昭58・1明治書院