形態論情報

語彙素
語彙素読み
オン
品詞
接頭辞
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 785(CHJ)/185(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 0 0
研究文献 12

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
2959 おん(御) 田中重太郎 「枕草子における敬語―〈をり〉の待遇語法と〈御〉のつく語とを中心として」 『国文学解釈と教材の研究』5-2昭35・1
2960 おん(御) 森野宗明 「鎌倉時代の敬語二題―〈御〉の形容詞直接用法と〈申せし〉型接続形式と」 『金沢大学教養部論集人文科学篇』昭38・2
2961 おん(御) 桜井光昭 『今昔物語集の語法の研究』 昭41・3明治書院
2962 おん(御) 阿部俊子 「〈御〉考」 『学習院女子短期大学紀要』1昭44・2
2963 おん(御) 辻村敏樹 『敬語の史的研究』 昭43・10東京堂
2964 おん(御) 小松正 「平家物語を中心にした接頭辞〈御〉」 『文芸研究』61昭44・2
2965 おん(御) 榊原邦彦 「平安時代の〈御〉について」 『名古屋大学国語国文学』24昭44・7
2966 おん(御) 山口雄輔・佐野信子・小野充子編 「源氏物語における接頭語〈御〉の訓み方索引」 『立正女子大国文』3昭49・3
2967 おん(御) 池内健次 「こんてむつすむん地の〈御〉の字」 『ビブリア』62昭51・3
2968 おん(御) 近藤政美 「キリシタン資料・ローマ字本コンテンツス・ムンヂにおける敬語接頭語〈ゴ〉〈ギョ〉〈おん〉〈み〉について」 『松村博司先生古稀記念国語国文学論集』昭54・11笠間書院
2969 おん(御) 吉野政治 「語にあらわれた発想の相違による和習―上代における〈御〉という字の敬語接頭辞用法について」 『同志社国文学』15昭55・1
2970 おん(御) 馬淵和夫 「いづれの御時にか―〈御〉の読み方」 『国語教室』8昭56・9