🔍語彙素の検索
担ぐ
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
言語地図情報
| 地図ID | 地図名 | よみがな | 質問文 | 分野 | 品詞 | 分類 | 地図集ID | 地図集書名 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7622 | かつぐ(担ぐ) | カツグ(カツグ) | こうすることは,どうすると言いますか。(絵)材木を~。てんびん棒を~。 | 語彙 | 動詞 | 動作 | 229 | 『奈良県と三重県の境界地帯方言地図』 | 
| 7680 | (材木を肩に)担ぐ | (ザイモクヲカタニ)カツグ | - | 語彙 | 動詞 | 動作 | 161 | 『愛知県知多半島言語地図』 | 
| 7699 | (天秤棒を)担ぐ | (テンビンボウヲ)カツグ | - | 語彙 | 動詞 | 動作 | 161 | 『愛知県知多半島言語地図』 | 
| 7733 | (ふろしき包を肩に)担ぐ | (フロシキヅツミヲカタニ)カツグ | - | 語彙 | 動詞 | 動作 | 161 | 『愛知県知多半島言語地図』 | 
| 7735 | (もっこを)担ぐ | (モッコヲ)カツグ | - | 語彙 | 動詞 | 動作 | 161 | 『愛知県知多半島言語地図』 | 
研究文献情報
| 文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|
| 3795 | かつぐ(動詞) | 『日本語の歴史4』 | 昭39・7平凡社 | |
| 3796 | かつぐ(動詞) | 国立国語研究所 | 『日本言語地図2』 | 昭42・4 | 
| 3797 | かつぐ(動詞) | 岩淵悦太郎 | 『語源散策』 | 昭49・10毎日新聞社 | 
| 3798 | かつぐ(動詞) | 佐藤茂 | 「カツグをめぐって―福井県足羽郡美山町の言語調査から」 | 『福井大学教育学部紀要人文』24昭49-12 | 
| 3799 | かつぐ(動詞) | 本堂寛 | 「語の意味差と地理的分布―〈かつぐ〉をめぐって」 | 『佐藻喜代治教授退官記念国語学論集』昭51・6桜楓社 | 
| 3800 | かつぐ(動詞) | 高橋顕志 | 「カツグ・ニナウ・カクをめぐって」 | 『都立大方言学会会報』76昭52・7 | 
| 3801 | かつぐ(動詞) | 川本栄一郎 | 「石川・富山両県における〈かつぐ〉の方言分布とその歴史」 | 『金沢大教育学部紀要社会人文』29昭56・1 | 
| 3802 | かつぐ(動詞) | 蜂谷清人 | 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙4』 | 昭56・11明治書院 | 
| 3803 | かつぐ(動詞) | 柳田征司 | 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙9』 | 昭58・1明治書院 |