🔍語彙素の検索
星
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
古辞書情報
辞書名 | 辞書見出し | 所在 |
---|---|---|
和名類聚抄 | 星 | 巻1・天部第1・景宿類[天河附出]第1・2丁表5行目 |
和名類聚抄 | 牽牛 | 巻1・天部第1・景宿類[天河附出]第1・2丁裏2行目 |
和名類聚抄 | 彗星 | 巻1・天部第1・景宿類[天河附出]第1・2丁裏8行目 |
和名類聚抄 | 落星馬 | 巻11・牛馬部第16・牛馬毛第149・12丁裏9行目 |
和名類聚抄 | 𤘾牛 | 巻11・牛馬部第16・牛馬毛第149・11丁表3行目 |
言語記事情報
資料名 | 発行年月(日) | 掲載位置 | 欄名・ 連載名等 |
執筆者 | 題名 | 内容 | コード | キーワード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文藝春秋 | 1932年11月 | 21-22 | 随筆 | 野尻抱影 | 拾はれた三ドル星 | 星の和名は離れた土地に似たものが見られることが多いが、伊豆下田でオリオン座の「三ツ星」を「三ドル星」と呼んでいるのは、黒船や唐人お吉との関連が想起され、注目すべきである。 | 命名 方言(中部) 日外交流史 | 三ツ星 |
研究文献情報
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
14155 | ほし(星) | 新村出 | 『南蛮更紗』 | 大13・12改造社=『新村出全集5』昭46・2筑摩書房 |
14156 | ほし(星) | 内田武志 | 『星の方言と民俗』 | 昭48・12岩崎美術社 |
14157 | ほし(星) | 上野勇 | 「星の方言」 | 『上州路』8-7昭56・7 |