🔍語彙素の検索
氷柱
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
言語地図情報
地図ID | 地図名 | よみがな | 質問文 | 分野 | 品詞 | 分類 | 地図集ID | 地図集書名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18626 | つらら | ツララ | - | 語彙 | 名詞 | 天地 | 122 | 山形県方言地図 (山形県方言研究会『山形県方言概説』) |
18628 | つらら | ツララ | - | 語彙 | 名詞 | 天地 | 133 | 『山形県方言地図 第2集』 |
18636 | つらら | ツララ | 冬のことですが,軒先などにさがる氷の棒です。これを何と言いますか。こういうものが出来ることをどうなると言いますか。(絵) | 語彙 | 名詞 | 天地 | 228 | 『千葉県夷隅川流域新方言地図』 |
18659 | つらら(氷柱) | ツララ(ツララ) | (絵)冬軒先に氷が棒のようになってこんなふうに下がります。これを何と言いますか。 | 語彙 | 名詞 | 天地 | 201 | 『上伊那の方言』 |
18675 | つらら① | ツララ① | 冬のことですが,軒先などにさがる氷の棒です。これを何と言いますか。また,こういうものができることをどうなると言いますか。(絵) | 語彙 | 名詞・動詞 | 状態・天地 | 244 | 『千葉県茂原市近傍方言地図』 |
18676 | つらら②(動詞) | ツララ②(ドウシ) | 冬のことですが,軒先などにさがる氷の棒です。これを何と言いますか。また,こういうものができることをどうなると言いますか。(絵) | 語彙 | 名詞・動詞 | 状態・天地 | 244 | 『千葉県茂原市近傍方言地図』 |
18684 | 氷柱 | ツララ | - | 語彙 | 名詞 | 天地 | 165 | 越中飛騨国境言語地図 (真田ふみ『越中五箇山方言語彙(5)』 付.) |
18693 | 氷柱(つらら) | ツララ(ツララ) | - | 語彙 | 名詞 | 天地 | 104 | 『山形県方言地図』 |
18695 | 氷柱(つらら) | ツララ(ツララ) | 冬に軒下に下がる氷の棒を何と言いますか。(動詞も)<絵> | 語彙 | 名詞 | 天地 | 268 | 『千葉県東金市近傍方言地図』 |
18704 | 氷柱[集成図] | ツララ[シュウセイズ] | 冬に軒下に下がる氷の棒を何と言いますか。(動詞も)<絵> | 語彙 | 名詞 | 天地 | 268 | 『千葉県東金市近傍方言地図』 |
18706 | つらら(こおりとの対照) | ツララ(コオリトノタイショウ) | - | 語彙 | 名詞 | 天地 | 131 | 『千葉県夷隅川流域方言地図』 |
18712 | つららがさがる | ツララガサガル | 冬のことですが,軒先などにさがる氷の棒です。これを何と言いますか。こういうものが出来ることをどうなると言いますか。(絵) | 語彙 | 動詞 | 状態・天地 | 228 | 『千葉県夷隅川流域新方言地図』 |
研究文献情報
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
10050 | つらら(氷柱) | 磯貝勇 | 「広島県のツララ方言」 | 『方言』4-3昭9・3 |
10051 | つらら(氷柱) | 田中正行 | 「熊本県に於ける氷・氷柱・旋風の方言分布」 | (不明) |
10052 | つらら(氷柱) | 柳田国男 | 『西は何方』 | 昭23・6甲文社=『定本柳田国男集19』昭38・2 |
10053 | つらら(氷柱) | 矢作春樹 | 『山形県方言地図―つらら(氷柱)』 | 昭27・3~10調査 |
10054 | つらら(氷柱) | 矢作春樹 | 「永柱方言ノオト」 | 『山形方言』1昭28・7 |
10055 | つらら(氷柱) | 山本修之助 | 「佐渡の方言分布―タンポポ・ネコヤナギ・トンボ・メダカ・ツララについて」 | 『佐渡』1昭29・8 |
10056 | つらら(氷柱) | 永江秀雄 | 「福井県の〈つらら〉方言」 | 『若越郷土研究』5-6昭35・11 |
10057 | つらら(氷柱) | 河原宏 | 「こおり・つらら・しもばしらの方言」 | 『信濃』18-7昭41・7 |
10058 | つらら(氷柱) | 金沢直人・柴田栄八郎・三津山柾江・青砥順子・森島稔 | 「茨城県の氷柱方言の分布」 | 『茨城の民俗』5昭42・2 |
10059 | つらら(氷柱) | 西島宏 | 「長崎県の方言分布相について―ビードロ・氷柱・頭・肩車」 | 『長崎大学教育学部人文科学研究年報』18昭44・3 |
10060 | つらら(氷柱) | 柴田武 | 『言語地理学の方法』 | 昭44・8筑摩書房 |
10061 | つらら(氷柱) | 国立国語研究所 | 『日本言語地図6』 | 昭49・3 |
10062 | つらら(氷柱) | 徳川宗賢 | 「文献国語史と方言〈つらら(氷柱)〉―物類称呼との比較」 | 『日本の方言地図』昭54・3中央公論社 |
10063 | つらら(氷柱) | 斎賀秀夫・佐藤亮一編 | 『方言指導掛図新指導要領準拠』 | 昭55・4三教社 |
10064 | つらら(氷柱) | 加藤和夫 | 「周圏分布と方言周圏論―分布に探る〈つらら〉方言の音韻・変化・過程」 | 『福井大国語国文学』23昭57・8 |