形態論情報

語彙素
語彙素読み
コオリ
品詞
名詞
普通名詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 525(CHJ)/1976(BCCWJ) 2
古辞書 1 1
言語記事 0 0
言語地図 3 3
研究文献 8

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

古辞書情報

辞書名 辞書見出し 所在
和名類聚抄 巻1・水部第3・水泉類[井附出]第9・14丁裏3行目

言語地図情報

地図ID 地図名 よみがな 質問文 分野 品詞 分類 地図集ID 地図集書名
11461 コオリ 冬の寒い夜などに池の水が固まることがあります。その冷たいすきとおったガラス板のようなものを何と言いますか。こういうものができることを何と言いますか。 語彙 名詞 天地 228 『千葉県夷隅川流域新方言地図』
11466 氷① コオリ① 冬の寒い夜などに池の水が固まることがあります。その冷たく透き通ったガラス板のようなものを何といいますか。それができることを,どうなると言いますか。(絵) 語彙 名詞 天地 244 『千葉県茂原市近傍方言地図』
11467 氷② コオリ② 冬の寒い夜などに池の水が固まることがあります。その冷たく透き通ったガラス板のようなものを何といいますか。それができることを,どうなると言いますか。(絵) 語彙 名詞 天地 244 『千葉県茂原市近傍方言地図』

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
5706 こおり(氷) 田中正行 「熊本県に於ける氷・氷柱・旋風の方言分布」 『方言』4-4昭9・4
5707 こおり(氷) 柳田国男 『西は何方』 昭23・6甲文社=『定本柳田国男集19』昭38・2
5708 こおり(氷) 河原宏 「こおり・つらら・しもばしらの方言」 『信濃』18-7昭41・7
5709 こおり(氷) 日下部文夫 「沖縄北部方言アクセント調査語彙について―〈水〉と〈氷〉」 『言語研究』52昭43・1
5710 こおり(氷) 畠山久尚 「氷の方言覚書」 『二松学舎大学論集』42昭43・3
5711 こおり(氷) 柴田武 『言語地理学の方法』 昭44・8筑摩書房
5712 こおり(氷) 永瀬治郎 「雪氷と氷の語彙体系」 『国語学研究』11昭47・9
5713 こおり(氷) 国立国語研究所 『日本言語地図6』 昭49・3