玉蜀黍

形態論情報

語彙素
玉蜀黍
語彙素読み
トウモロコシ
品詞
名詞
普通名詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 37(CHJ)/704(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 9 9
研究文献 9

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

言語地図情報

地図ID 地図名 よみがな 質問文 分野 品詞 分類 地図集ID 地図集書名
19376 とうもろこし(家で使う言葉) トウモロコシ(イエデツカウコトバ) - 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 154 『木曽及びその周辺地方の言語地図 語彙編Ⅰ』
19382 とうもろこし(玉蜀黍) トウモロコシ(トウモロコシ) (絵)夏の終わりごろとれます。薄緑色の皮があって赤い毛のふさがついています。焼いたり,ゆでたりして食べます。これは何と言いますか。 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 201 『上伊那の方言』
19390 とうもろこし(中心都市へ行って使う言葉) トウモロコシ(チュウシントシヘイッテツカウコトバ) - 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 154 『木曽及びその周辺地方の言語地図 語彙編Ⅰ』
19391 とうもろこし(東京へ行って使う言葉) トウモロコシ(トウキョウヘイッテツカウコトバ) - 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 154 『木曽及びその周辺地方の言語地図 語彙編Ⅰ』
19402 玉蜀黍(とうもろこし) トウモロコシ(トウモロコシ) これを何と言いますか。夏の終わり頃とれます。緑色のうすい皮があって,赤い毛のふさがついています。(絵) 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 244 『千葉県茂原市近傍方言地図』
19403 玉蜀黍(とうもろこし) トウモロコシ(トウモロコシ) これは何と言いますか。夏の終わり頃にとれます。緑色の薄い皮があり,毛の房がついています。<絵> 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 268 『千葉県東金市近傍方言地図』
19406 玉蜀黍[集成図] トウモロコシ[シュウセイズ] これは何と言いますか。夏の終わり頃にとれます。緑色の薄い皮があり,毛の房がついています。<絵> 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 268 『千葉県東金市近傍方言地図』
19414 とうもろこし トウモロコシ - 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 279 『知多半島及び周辺地域の言語地図』
19414 玉蜀黍(とうもろこし) トウモロコシ(トウモロコシ) - 語彙 名詞 食生活・農林業・植物 294 『西三河地方言語地図集』

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
10655 とうもろこし(玉蜀黍) 柳田国男 『方言覚書』 昭17・5創元社=『定本柳田国男集』18昭38・8
10656 とうもろこし(玉蜀黍) 河原宏 「とうもろこし〈附・もろこし〉の方言」 『信濃』昭28・10
10657 とうもろこし(玉蜀黍) 愛宕八郎康隆 「瀬戸内海域における方言事象の分布およびその解釈について―〈とうもろこし〉」 『方言研究年報』8昭41・3
10658 とうもろこし(玉蜀黍) 堀井令以知 「三河方言語彙考―〈玉蜀黍〉と〈片足跳〉」 『愛知大学総合郷土研究所紀要』11昭41・8
10659 とうもろこし(玉蜀黍) 国立国語研究所 『日本言語地図4』 昭45・6
10660 とうもろこし(玉蜀黍) 沢木幹栄 「物とことば〈とうもろこし(玉蜀黍)〉―トーキビの台頭」 徳川宗賢編『日本の方言地図』昭54・3中央公論社
10661 とうもろこし(玉蜀黍) 上野勇 「とうもろこしの方言」 『上州路』6-8昭54・8
10662 とうもろこし(玉蜀黍) 安達巌 『日本食物文化の起源』 昭56・5自由国民社
10663 とうもろこし(玉蜀黍) 今石元久 「生活語の変容―玉蜀黍の称呼に注目して」 『島取大教育学部研究報告人文社会』33昭57・10 →とうきび