眩しい

形態論情報

語彙素
眩しい
語彙素読み
マブシイ
品詞
形容詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 57(CHJ)/860(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 16 16
研究文献 3

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

言語地図情報

地図ID 地図名 よみがな 質問文 分野 品詞 分類 地図集ID 地図集書名
24867 まぶしい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 122 山形県方言地図 (山形県方言研究会『山形県方言概説』)
24869 まぶしい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 133 『山形県方言地図 第2集』
24872 まぶしい マブシイ 太陽などをまともに見たとき,光が強いために目をあけていられないような感じになることを何といいますか。   共通語形:マブシイ        予想語形:メバヤシイ・ヒグラッテー 語彙 形容詞 感覚 187 『神奈川県言語地図』
24875 まぶしい マブシイ 太陽を見ると目がちかちかしてあけていられません。そんな気持ちを何と言いますか。 語彙 形容詞 感覚 201 『上伊那の方言』
24880 まぶしい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 235 『尾張と中濃の境界地域言語地図集』
24881 まぶしい マブシイ 太陽を見るとあまり明るいので目をあけていられないような感じがします。その感じをどんなだと言いますか。 語彙 形容詞 感覚 244 『千葉県茂原市近傍方言地図』
24894 まぶしい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 370 『信飛国境地帯 奈川村の方言』
24910 まぶしい(眩しい) マブシイ(マブシイ) - 語彙 形容詞 感覚 131 『千葉県夷隅川流域方言地図』
24913 まぶしい(眩しい) マブシイ(マブシイ) 太陽を見るとあまり明るいので,目をあけていられないような感じがします。その感じをどんなだと言いますか。 語彙 ケイヨウシ 感覚 229 『奈良県と三重県の境界地帯方言地図』
24922 眩しい マブシイ 太陽を見るとあまり明るいので,目をあけていられないような感じがします。その感じをどんなだと言いますか。 語彙 形容詞 感覚 152 『千葉県安房鴨川付近方言地図』
24923 眩しい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 193 『尾張と東濃の境界地域言語地図』
24925 眩しい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 279 『知多半島及び周辺地域の言語地図』
24925 まぶしい マブシイ - 語彙 形容詞 感覚 294 『西三河地方言語地図集』
24928 ヒドロイ(まぶしい) ヒドロイ(マブシイ) - 語彙 形容詞 感覚 235 『尾張と中濃の境界地域言語地図集』
24931 マバイイ(まぶしい) マバイイ(マブシイ) - 語彙 形容詞 感覚 235 『尾張と中濃の境界地域言語地図集』
27483 「ひどろい<眩しい>」の-ROIの発音 「ヒドロイ<マブシイ>」ノ-ROIノハツオン - 音韻 193 『尾張と東濃の境界地域言語地図』

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
14690 まぶしい(眩) 国立国語研究所 『日本言語地図1』 昭42・4
14691 まぶしい(眩) 森田良行 『基礎日本語1』 昭52・10角川書店
14692 まぶしい(眩) 真田信治 「標準語の地理的背景〈まぶしい(眩しい)〉―上方語マブイが母胎」 徳川宗賢編『日本の方言地図』昭54・3中央公論社