螽斯

形態論情報

語彙素
螽斯
語彙素読み
キリギリス
品詞
名詞
普通名詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 87(CHJ)/54(BCCWJ) 2
古辞書 1 1
言語記事 1 0
言語地図 2 2
研究文献 0

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

古辞書情報

辞書名 辞書見出し 所在
和名類聚抄 蟋蟀 巻19・虫豸部第31・虫豸類第240・19丁裏5行目

言語記事情報

資料名 発行年月(日) 掲載位置 欄名・
連載名等
執筆者 題名 内容 コード キーワード 備考
文藝春秋 1942年9月 146-152 大町文衛 蟋蟀を尋ねて 「古文書と蟋蟀」古来、キリギリス、コオロギ、イトドの三つの名が様々な虫について使われてきたこと、マツムシとスズムシの指すものが二度入れ替わったことを挙げ、昔の人の実証精神の欠如が原因とする。(150-151) 動植物名 語源・語誌 キリギリス

言語地図情報

地図ID 地図名 よみがな 質問文 分野 品詞 分類 地図集ID 地図集書名
9848 きりぎりす キリギリス 夏から秋にかけて,野原の草むらなどにいる虫で,長い後ろ足でよくとびはねます。触角が体の長さより長い。        共通語形:キリギリス      予想語形:ギッチョン 語彙 名詞 187 『神奈川県言語地図』
9854 きりぎりす(螽斯) キリギリス(キリギリス) (絵)秋の虫です。緑色をしていてギーッチョというようになきます。野の虫で家の中へははいって来ません。この虫を何と言いますか。 語彙 名詞 201 『上伊那の方言』