🔍語彙素の検索
蟋蟀
形態論情報
統計情報
作品別相対頻度
時代別相対頻度
古辞書情報
辞書名 | 辞書見出し | 所在 |
---|---|---|
和名類聚抄 | 蜻蛚 | 巻19・虫豸部第31・虫豸類第240・19丁表5行目 |
言語記事情報
資料名 | 発行年月(日) | 掲載位置 | 欄名・ 連載名等 |
執筆者 | 題名 | 内容 | コード | キーワード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文藝春秋 | 1942年9月 | 146-152 | 大町文衛 | 蟋蟀を尋ねて | 「古文書と蟋蟀」古来、キリギリス、コオロギ、イトドの三つの名が様々な虫について使われてきたこと、マツムシとスズムシの指すものが二度入れ替わったことを挙げ、昔の人の実証精神の欠如が原因とする。(150-151) | 動植物名 語源・語誌 | コオロギ |
言語地図情報
地図ID | 地図名 | よみがな | 質問文 | 分野 | 品詞 | 分類 | 地図集ID | 地図集書名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11524 | こおろぎ | コオロギ | 秋にコロコロと鳴く虫で,からだが黒茶色のものを何といいますか。 共通語形:コーロギ 予想語形:ケサノカカー | 語彙 | 名詞 | 虫 | 187 | 『神奈川県言語地図』 |
11539 | こおろぎ | コオロギ | - | 語彙 | 名詞 | 虫 | 279 | 『知多半島及び周辺地域の言語地図』 |
11539 | こおろぎ | コオロギ | - | 語彙 | 名詞 | 虫 | 294 | 『西三河地方言語地図集』 |
11540 | こおろぎ(蟋蟀) | コオロギ(コオロギ) | (絵)秋の虫です。黒っぽい虫でわらやたいひのあるところに住みころころとなきます。この虫を何と言いますか。 | 語彙 | 名詞 | 虫 | 201 | 『上伊那の方言』 |
研究文献情報
文献ID | 見出し | 著者 | 文献名 | 出典 |
---|---|---|---|---|
5720 | こおろぎ(蟋蟀) | 橘純一 | 「〈キリギリス〉と〈コホロギ〉」 | 『国語と国文学』12-2昭10・2 |
5721 | こおろぎ(蟋蟀) | 真田信治 | 「現代方言における〈こおろぎ〉と〈きりぎりす〉」 | 『金沢大語学文学研究』11昭56・10 |
5722 | こおろぎ(蟋蟀) | 半沢敏郎 | 「あそび歳時記―虫選(むしえらみ) (1)蟋蟀の称呼」 | 『言語』11-9昭57・9 |
5723 | こおろぎ(蟋蟀) | 馬瀬良雄 | 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙8』 | 昭57・4明治書院 |