形態論情報

語彙素
語彙素読み
アリ
品詞
名詞
普通名詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 341(CHJ)/555(BCCWJ) 2
古辞書 1 1
言語記事 0 0
言語地図 7 7
研究文献 4

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

古辞書情報

辞書名 辞書見出し 所在
和名類聚抄 赤蟻 巻19・虫豸部第31・虫豸類第240・27丁裏4行目

言語地図情報

地図ID 地図名 よみがな 質問文 分野 品詞 分類 地図集ID 地図集書名
1710 あり(蟻) アリ(アリ) 甘いものを置いておくと,喜んで集まってくる小さい虫を何といいますか。     共通語形:アリ 予想語形:アリンドー 語彙 名詞 187 『神奈川県言語地図』
1779 蟻じごく アリジゴク こういう虫を何と言いますか。縁の下などの乾いた砂に盃のような形に巣を作って落ちてくる虫をつかまえます。巣からひっぱり出すと後ずさりするように動き大きさは1㎝位です。(絵) 語彙 名詞 244 『千葉県茂原市近傍方言地図』
1780 蟻じごく(ありじごく)[集成図] アリジゴク(アリジゴク)[シュウセイズ] 縁の下などの乾いた砂に盃のような形の巣をつくり,落ちてくる虫を捕まえます。大きさは1㎝位です。<絵> 語彙 名詞 268 『千葉県東金市近傍方言地図』
1782 蟻地獄 アリジゴク - 語彙 名詞 154 『木曽及びその周辺地方の言語地図 語彙編Ⅰ』
1809 ありじごく(蟻地獄) アリジゴク(アリジゴク) 縁の下などの柔かな土をすり鉢の形に掘って,その中に隠れ,その中へ落ちた蟻を食べます。この虫を何と言いますか。 語彙 名詞 201 『上伊那の方言』
1814 ありぢごく(蟻地獄)① アリヂゴク(アリヂゴク)① 軒下などにすりばち状の穴を作り,そこに落ちてくる蟻などを捕えて食べる虫を何と言いますか。 語彙 名詞 229 『奈良県と三重県の境界地帯方言地図』
1815 ありぢごく(蟻地獄)② アリヂゴク(アリヂゴク)② 軒下などにすりばち状の穴を作り,そこに落ちてくる蟻などを捕えて食べる虫を何と言いますか。 語彙 名詞 229 『奈良県と三重県の境界地帯方言地図』

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
713 あり(蟻) 柳田国男 「蟻方言の変化―音化現象の考察(七)」 『方言』3-3昭8・3
714 あり(蟻) 柳田国男 『西は何方』 昭23・6甲文社=『定本柳田国男集19』昭38・2
715 あり(蟻) 清瀬良一 「瀬戸内海域における方言事象の分布およびその解釈について―〈蟻〉」 『方言研究年報』8昭41・3
716 あり(蟻) 堀井令以知 「蟻の方言について」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』12昭42・3