見える

形態論情報

語彙素
見える
語彙素読み
ミエル
品詞
動詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 8744(CHJ)/35615(BCCWJ) 2
古辞書 0 0
言語記事 0 0
言語地図 0 0
研究文献 17

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
14825 みえる(見) 阿刀田稔子 「質問箱〈見える〉と〈見られる〉―〈可能〉の意味を考える」 『日本語教育研究』12昭50・12
14826 みえる(見) 森田良行 『基礎日本語1』 昭52・10角川書店
15033 みゆ(見) 五味保義 「万葉集詞句考―〈見ゆ〉の問題」 『国語国文』9-12昭14・12
15034 みゆ(見) 犬塚旦 「〈見ゆ〉の用法について」 『平安文学研究』17昭30・6
15035 みゆ(見) 広瀬保 「歌合判詞における〈見ゆ〉と〈聞ゆ〉」 『日本文芸研究』12-2昭35・6
15036 みゆ(見) 建部一男 「万葉集における〈見ゆ〉の対象」 『論究日本文学』13昭35・11
15037 みゆ(見) 大野玲子 「源氏物語における〈見ゆ〉という語についての一愚見」 『不知火』13昭36・6
15038 みゆ(見) 吉井巌 「見る歌の発想形式について―〈見ゆ〉を中心に」 『万葉』45昭37・10
15039 みゆ(見) 佐竹昭広 「〈見ゆ〉の世界」 『国語国文』33-9昭39・9
15040 みゆ(見) 北原保雄 「〈なり〉と〈見ゆ〉―上代の用例に見えるいわゆる終止形承接の意味するもの」 『国語学』61昭40・6
15041 みゆ(見) 大竹操 「源氏物語における視覚的表現の意義―〈見ゆ〉を通して」 『女子大国文』52昭44・2
15042 みゆ(見) 高橋文二 「〈見ゆ〉の心」 『駒沢国文』10昭48・6
15043 みゆ(見) 犬塚旦 『王朝美的語詞の研究』 昭48・9笠間書院
15044 みゆ(見) 遠藤和夫 「〈見ゆ留〉寸考」 『国文学ノート』16昭54・3
15045 みゆ(見) 佐竹昭広 『万葉集抜書』 昭55・5岩波書店
15046 みゆ(見) 井手至 「助動詞として追加すべき上代語〈みゆ〉について」 大阪市立大『人文研究』33-1昭56・10
15047 みゆう(見) 福島邦道 「〈見ゆう〉と〈見よう〉の交替」 『佐伯梅友博士古稀記念国語学論集』昭44・6表現社