形態論情報

語彙素
語彙素読み
アカ
品詞
名詞
普通名詞
一般
語種
情報の種類 件数 画像・グラフ
統計情報 303(CHJ)/5281(BCCWJ) 2
古辞書 2 2
言語記事 1 0
言語地図 0 0
研究文献 6

統計情報

作品別相対頻度

時代別相対頻度

古辞書情報

辞書名 辞書見出し 所在
和名類聚抄 赤莧 巻14・調度部中第22・染色具第184・11丁表9行目
和名類聚抄 赤卒 巻19・虫豸部第31・虫豸類第240・18丁裏8行目

言語記事情報

資料名 発行年月(日) 掲載位置 欄名・
連載名等
執筆者 題名 内容 コード キーワード 備考
文藝春秋 1930年10月 11-14 随筆 星島二郎 色の連想 緑、紫、黄、黒、そして特に赤といった色から連想する事柄についての雑感。 語彙・用語(その他) 語感

研究文献情報

文献ID 見出し 著者 文献名 出典
131 あか(赤) 米倉巌 「昭和期詩人の〈赤〉と〈黒〉―重治・光晴・達治・中也・道造―」 『文体論研究』14昭44・6
132 あか(赤) 新村出 『東亜語源志』 『新村出全集4』昭46・9
133 あか(赤) 大多喜まさみ 「上代における色〈アカ〉とおもろさうしにおける〈アカ〉」 『沖縄文化』44昭50・11
134 あか(赤) 藤原明 「日本語の色彩名の起源―青(藍)・黒・白・黄・緑・赤」 『近畿大教養部研究紀要』10-2昭53
135 あか(赤) 佐竹昭広 『万葉集抜書』 昭55・5岩波書店
136 あか(赤) 柴田武 佐藤喜代治編『講座日本語の語彙7』 昭57・11明治書院